東北旅行1日目→数秘で石ノ森章太郎を鑑定


今日は、東北旅行で行ったスポットについて書いていきたいと思います。
ずっとゲストハウス紹介になっていたので今回は旅日記風に笑

1日目 石ノ森萬画館へ

仙台空港に12時に到着
まずは仙台空港から本日宿をとった石巻へ。

石巻の見所をネットで探していたら、石ノ森萬画館を発見。
石ノ森萬画館は、『仮面ライダー』『サイボーグ009』などの作品で知られる、
宮城県出身の萬画家・石ノ森章太郎の名を冠したマンガミュージアム、とのこと。
正直、『仮面ライダー』『サイボーグ009』もあまり知らないけど行ってみることに!

石ノ森章太郎の提唱した萬画とは?

入り口を入ってすぐの所に石ノ森章太郎の紹介コーナーが、
彼は漫画のことを萬画と表現していたそうで
昔は、漫画=風刺、笑い、滑稽などの内容を持った絵だったのを、
彼は漫画は「あらゆる事象を表現でき」、「無限大の可能性を持つ」と考え、
漫画を「萬画」と表記したとのこと。

確かに言われてみると、今の漫画は、彼のいうようにあらゆることを表現していて、
読む人に無限の可能性を感じさせてくれるメディアになっている。

今は当たり前になっている「萬画」の価値観を提唱した石ノ森章太郎、
今まではあまり彼のことを知らなかったが、紹介コーナーを見ているうちに興味が出てきました。

気になったので、石ノ森章太郎を数秘で見てみた

気になったので、数秘で彼を少し見てみると、
一つのことをスペシャリストとして突き詰め、
世の中のために新しい気づきを発信していく人という結果が!

まさにその通り!

人生を生き切った人は、数秘通りの人生を生きてるなと実感しました。
館内閲覧

石ノ森章太郎の人となりを知ったところで、
館内を閲覧。

仮面ライダー

鉄人28号

HOTEL

などのキャラクターの展示がありました。

読む人に無限の可能性を感じさせてくれるメディア『萬画』を提唱しただけあって、
書いている作品も多種多様です。

漫画を極め、新しい価値観『萬画』を作り出した、石ノ森章太郎
石ノ森萬画館はそんな彼の人生を感じれる場所でした。